”オンライン診療対応のメンタルクリニック”

このような症状は
ありませんか?

仕事がつらく、
休みたい

気分が落ち込む

職場に
苦手な人がいる
パワハラ、セクハラ
を受けている

精神科の初診の
予約が取れない
精神科を受診する
ハードルが高い

眠れない
朝、起きられない

会社をやめたい
欠勤が続いている

職場に
苦手な人がいる
パワハラ、セクハラ
を受けている

会社をやめたい
欠勤が続いている

当院の心療内科医・
精神科医が診断し、
あなたのつらい症状に寄り添います。
仕事を休んで
治療が必要と判断した場合は、
医師が自宅療養が必要な旨の診断書を
作成させて頂きます。
お気軽にご相談ください。

当院の5つの特徴

スマホで診療が完結

スマホのみで、受診がすぐにできます。クリニックへの来院が不要です。診断書は、クリニックの公式LINEでお送りします。

診断書の即日発行

休職に関する診断書や仕事の負担の軽減に関する診断書などを発行できます。
※診察の際に医師にご相談ください。
※医師の診察により、発行できない場合もあります。

当日予約可能

当日の受診が可能です。
初診の方でも、即日で受診できます。
ご予約の空き状況は、公式LINEまたはお電話でお問い合わせください。

夜間土日の受診が可能

朝9時~夜24時まで診療しています。
夜遅くでも、受診ができます。
診療日、診療時間は、公式LINE、お電話でご確認ください。

診察は健康保険適用

診察には健康保険が適用されます。

傷病手当金申請書の作成も可能です。

”このような症状をお持ちの方に”

これらが1つでも当てはまる場合、
うつ病や適応障害、不安障害、
睡眠障害などの可能性があります。
うつ病や適応障害などの場合、
悪化する前に早めに休養をとるなどの
治療することが重要です。
ご自宅で療養すること自体が、
治療となります。
疲れた心と体に休息をあたえ、
健康をとりもどしましょう。

◯診断書について

休職する際には、職場から診断書の提出を求められることが一般的です。当院では、休職の際に必要となる診断書や仕事内容を会社に配慮を求める診断書を発行しています。
詳しくは、医師にご相談ください。

仕事の休職の流れ

心療内科、精神科を受診

クリニックを受診し、医師に休職に必要な診断書の作成を相談する。
当院では、受診日当日に診断書を発行し、患者さんのスマホにLINEでお送りしています。

会社に診断書を提出

上司や人事部に診断書を提出して、会社に休職を申し出ます。
診断書の提出後、すぐに休職に入るのが一般的です。

休職して療養する

休職中は、仕事のことは考えずに療養に専念しましょう。
休職中は、定期的に医師による診察を受けることが必要です。

症状が改善して復職

主治医の許可を得て、復職を職場と相談。
現在の職場の環境では復職が難しい場合は、退職や転職を検討。

スマホで診療の使い方

オンライン診療(スマホですべて完結)

””
””
”” ””
  • Q 診断書は、どれくらいで貰えますか?

    診断書は受診日の当日中に発行しています。公式LINEより診断書をお送りしています。(PDF形式)
    紙媒体で提出する際は、ご自身で印刷して会社に提出してください。

  • Q 利用の仕方がわかりません

    利用方法の流れはこちら

  • Q スマホ診療(オンライン診療)とはなんですか?

    クリニックの予約、診療、会計、診断書の受領までをスマホ1つで完結する診療のことです。

  • Q どのような人が対象ですか?

    休職を希望していて診断書が必要な方を対象としています。
    (休職診断書、復職診断書、傷病手当金支給申請書、就労可否証明書などの職場で必要な各種証明書の発行が可能です。)
    スマホで完結するので遠方の方でも受診できます。

  • Q 診察にはどれぐらいの時間がかかりますか?

    診療時間の目安は、
    初めての方(初診)は、15分〜
    2回目以降の方(再診)は、10分〜
    となります。

  • Q LINEや電話で予約はできますか?

    予約できます。
    公式LINEは24時間予約の受付をしております。電話は朝10時~夜20時まで受付しております。

  • Q 未成年ですが診察を受けられますか?

    申し訳ありません。当院は、19歳以上の方のみの診察となっております。

  • Q お薬は出してもらえますか?

    厚生労働省のオンライン診療に関するガイドラインに従い向精神薬の処方はできません。
    お薬の処方を希望される方には、クリニックにお越しいただいての対面診療をご案内しております。

  • Q カウンセリングは受けられますか?

    申し訳ありません。当院では、臨床心理士によるカウンセリングは行っておりません。

  • Q 診察料はいくらですか?

    料金は診断書代を入れて、合計約8千円代です。

    ◎下記が目安の合計料金です。
    合計料金
    初診(診断書代こみ)→約8750円
    再診(診断書代こみ)→約8520円
    再診(傷病手当金のための2週間に1回の受診、診断書代なし)→約2〜3千円。

    ※内訳
    初診料 750円
    再診療 520円
    ※上記内訳は自己負担3割の方の目安です。
    ※システム利用料(オンライン診察料)2500円や診断書代5500円は保険適用外のため、医療券や各種医療証をお持ちの方も自費でのお支払いとなります。

  • Q 利用可能な決済方法を教えてください。

    クレジットカード(VISA/MASTER/JCB)のみ利用可能です。

  • Q 傷病手当金申請書や労災の書類は書いてもらえますか?

    傷病手当金申請書については記載が可能です。
    労災の書類については、記載ができません。

  • Q 退職を考えています。退職直前に受診しても問題無いですか?

    退職を考えている方でも受診可能です。